東日本大震災から6年が経過しましたが、まだまだ完全に復興できておらず、被災地では悲しみにくれている方も大勢いらっしゃいます。
そんな地震大国日本では他にも予測されている地震があるのです。
それは「南海トラフ地震」です。
南海トラフで巨大地震が起きた場合どれくらいの被害が起きるのでしょうか?
東京大学と名古屋大学の研究グループによると、人口の流出するであろう結果はこうなりました。
太平洋側の東日本、西日本中心に145万6000世帯が流出するおそれがあることが分かりました。
東日本大震災の時も、引っ越しを余儀なくされたりした方も凄く多かったです。
やはり人口流出が激しい地域になると、栄えていた町も過疎化が進み途絶えていく可能性も高くなっていくと思います。
今なら対策を取ることは十分に出来る期間はあるかと思うので、これからどんどん自治体も計画的にその為の特例制度や措置、対策を事前に前向きに考えていって欲しいですね!
起きてからでは遅いですからね。
地震の予測といえば南海トラフ。どのくらいの被害が予想されているのか?
