/
 
ノロウイルスが10都道府県が警報レベルに!感染を予防するには?
そろそろ来るかな来るかなっと思っていましたが、ついに「ノロウイルス」 の流行が来ましたね!
今年は大流行しそうな兆しがあるとの事です。
まずノロウイルスとはなにかご存知ですか?
嘔吐や下痢が続く、感染性胃腸炎の事です。
酷い場合には水分を摂っただけで、下痢や嘔吐に繋がる場合もあります。
そんな怖いノロウイルスが今年は例年より早く流行が本格化してきているそうです。
首都圏では警報レベルを超えています。
そして今現在で10都道府県が警報レベルに達しています。
そんなノロウイスル対策で一番有効な事とは・・・?
それは「手洗い」だそうです。
帰宅時、トイレの後、食事の前などなどこまめに綺麗に洗う事が一番大事な事だそうです。
手のひら、甲、指先、指の間や付け根、手首などを石鹸を泡立て、水でしっかり洗い流す事です♪
手拭きのタオルも共有しないでくださいね。
そして食事の際は充分加熱したり、 唾液にもウイルス含まれている場合もあるので、取り分ける用の取り箸を準備したりしてくださいね^^
そしてトイレも蓋を閉めて流す事で感染が防げます。
ちょっとした気遣いで感染が防げることがわかりますね!
ノロウイスルに気を付けていきましょう!