ボーナスが支給される平均日っていつなの?
社会人の最も楽しみと言えるボーナス。
今年就職した人達には初めてのボーナスですよね♪
いくらもらえるのか、何に使おうかとワクワクしているのではないでしょうか。
今、勤めいている企業でいつボーナスが支給されるか知ってますか?
この支給日は各企業ではまちまちですが、公務員の支給日は決まっているんですよ。
国家公務員では、夏のボーナスは6月30日。
冬のボーナスは12月10日となっていて、法律や条例で定められているんです。
地方公務員も国家公務員の支給日に準じその日に近い日が支給日となってます。
その時期がくると、よくテレビなどで報道されていますよね☆
一方、一般の企業ではその会社の定めで決まります。
一般的には夏は7月の初旬が多いようですね。
ただ冬のボーナスには少しバラつきがあるみたいですよ。
早い企業では12月初旬、遅い企業では年末のお休みに入る直前というところも。
このボーナスは仕事をがんばったあなたへのご褒美です(^^)v
支給されたボーナスを有難く思ってくださいね。
自分のために、家族のために、両親のためにと使い道はいろいろあります。
有意義に使いましょうね(^^♪
ボーナスが支給日っていつなの?決まりはあるの?
