夏と言えば山に海、そして花火ですよね♪
夜空に広がる大きな花火は夏の風物詩。
7月から9月にかけて全国各地で花火大会が行われます。
その中でも有名なのが長岡花火大会。
「知ってる!」「行ったことある!」という人もたくさんいるのではないでしょうか(^^♪
日本を代表する三大花火大会の1つとして有名ですよね。
空襲の翌年から始まった長岡花火大会は、「慰霊と復興」という大きな願いが込められていて、唯一、競技ではない花火と言われているんですよ。
そんな願いのこもった花火大会とは知らない人も多いのでは?
その思いを胸にして鑑賞する花火は、また違った感動があるかもしれませんね。
プログラムには、この花火大会の目玉であるフェニックスや、尺玉100連発の天地人花火などどれも見どころ満載♪
圧巻の一言に尽きます。
毎年2万発もの花火が打ち上げられ、90万人を超える人たちが訪れます。
大勢の中での観賞もいいのですが、ゆったり落ち着いて鑑賞したい人には有料席がおすすめですよ(^^)v
臨場感あふれる花火がすぐ近くで楽しむことができます。
早めの申し込みがおすすめですよ。
今年の夏のイベントの1つに長岡花火大会を計画してみてはいかがでしょうか(^_-)-☆
長岡花火大会ってどんな感じの花火大会?なぜ感動すると言われているの?
