教えてママ友!主婦が知りたい話題のアレコレ
教えてママ友!主婦が知りたい話題のアレコレ > 暮らし上手 > 仙台七夕祭りの見どころは?子連れでも楽しむことはできるの?

 

仙台七夕祭りの見どころは?子連れでも楽しむことはできるの?

仙台七夕まつり
七夕と聞くと7月のお祭りを想像しますよね。
仙台で行われる七夕祭りは8月に開催されることで有名なんです。
この祭りは、華やかな七夕飾りは外せないと言われるくらい注目度が高いんです。

この飾りは「笹飾り」と呼ばれており、高さがなんと10メートルもあるんです。
それが5本セットの吹き流しに☆
そしてこの笹飾りはすべて手作りなんです。
この日のために祭りに参加する商店や企業が、それぞれの店や企業の特徴を最大に出した笹飾りを1から準備するんです。
たくさんの人が見物するので良いPRにもなりますよね♪
数多くの笹飾りは彩りよく並べられ見ているだけでも楽しくなります。
笹飾りを堪能し終えたら「おまつり広場」に足をのばしてみませんか?
特設ステージや飲食ブースなどがあり休憩もできます。
ヒーローショーなどを楽しみながら、仙台名物の牛タンなど美味しい食べ物も味わえますよ(^^♪
きっとお子様も退屈することなく楽しむことができるのではないでしょうか☆
今年の仙台七夕祭りは、8月6日から8月8日の3日間の開催となっています。
2011年3月11日の震災から6年余りが過ぎました。
着実に復興への道を進んでいますがまだまだ再建途中です。
仙台に遊びに行き楽しむことも復興への手助けになるのではないでしょうか。
たくさん食べていっぱい楽しむ。
そして仙台を盛り上げる!
今年は仙台七夕祭りで思い出作りしてみませんか(^^)v