/
 
青森ねぶた祭りの楽しみ方を教えて!参加するにはどうすれば?
青森県青森市で毎年行われている夏の一大イベントといえば「青森ねぶた祭り」。
東北を代表するお祭りとして有名ですよね♪
このねぶた祭りは、毎年8月2日から8月7日の6日間にかけて行われ、参加者や見物客だけで300万人もの人で賑わいます。
その人出の多さだけでも圧倒されてしまいますよ。
このお祭りの見どころはなんといっても「ねぶた」。
ねぶたなしでは始まりません。
1つのねぶたの高さが5メートルと迫力満点☆
ねぶた師と呼ばれる職人さんの手作りで、毎年趣向を凝らしたねぶたを制作します。
あんなに凄いねぶたを1回限りとは勿体なく残念な気もしますが(*_*)
ねぶたの内部には電球や蛍光灯などが600個から800個も使われているんです。
そのため夜でも華やかにひかり存在感を引き立たせることができるんですよ。
ねぶたを見るだけでも楽しめますが、もっと楽しみたい人、祭りに参加してみてはどうでしょう♪
自由に参加することができるんですよ。
参加のルールは1つだけ。
ハネトという衣装を着用するだけでいいんです。
ねぶた祭りでの正装であるハネトを着用して花笠を被れば、もう立派な一員ですよ(^^)v
ねぶた祭りでのお決まりの、「らっせーらー!らっせーらー」と大きな声で元気よく掛け声をかけて、盛り上がってくださいね。
最終日には11,000万発の花火でフィナーレ。
見て楽しめ、参加しても楽しめる青森ねぶた祭り。
今年も盛り上がること間違いなしですよ(^^♪