日本一高い山と言えば誰もが知る富士山ですよね。
登山好きの多くの人たちが山頂を目指して登ります。
標高3776mあるこの山は、山道があるとはいえ登るのは簡単ではありません。
山頂に近づくにつれ山道は険しくなり足場も悪く、大きな岩がゴロゴロ。
ですので、しっかりと準備をして計画をもって登山することが必要です。
経験者はもちろん、初心者ならなおさらですよ。
装備や心得など登山前に知っておくべきことを紹介しますので、参考になればと思います(^^)v
まず服装。
基本的には動きやすいことです。
軽装での登山はとても危険ですよ。
山は天候が変わりやすくとても怖いということを肝に銘じて置くことが大事です。
サイズの合ったトレッキングシューズに日除けの帽子、温度調節のしやすい上着や軍手やグローブ。
リュックサックにはレインウェアや予備の着替え、飲み物とマップ軽い食べ物など最低でもこれくらいの準備は必要です。
日帰りと一泊とではまた違いますが、あれこれ持っていきすぎるのも重くなり大変ですよ。
持ち物の準備が整えば出発です♪
富士山には大きく分けて4つのルートがあります。
1番の人気ルートは「吉田ルート」往復が14キロほどで約6時間の道のりです。
他のルートに比べ道が整備されていますので歩きやすくなっています。
初心者の方にはおすすめですよ♪
苦労して登った先には喜びと感動が待ってます。
しっかりと準備を整え素敵な思い出作ってくださいね(^^♪
富士登山を楽しいものにするポイント!初心者は要チェックですよ!
