/
 
母の日に花を贈るなら何を選べばいい?人気があるのは?
母の日にお花をプレゼントするのは定番だと思いますが、どんなお花がいいのでしょうか?
定番のカーネーションから鉢植えの紫陽花、バラ、花束、ユリ、ラン、クレマチア、ベゴニア などなどお花も色々な種類があります。
最近はプリザードフラワーというのも人気です。
プリザードフラワーってなんの事?って思う方もいるかと思います。
プリザードフラワーとは、生花を特殊な液につけて水分を抜かれた花の事です。
水分を抜かれた花は保存期間が大幅に長くなります。
なので、水をあげたり、枯れたりする事がないのがプリザードフラワーの大きな特徴ですね!
保存状態にもよりますが、保存状態良ければ5年~10年も保存する事が可能となっています。
高温多湿はあまりよくないみたいですね。
値段も平均的に3千円~6千円位の間で、もっと豪華なものもあるので予算に応じて選ぶことが出来ますよ。
ケーキやスイートポテトなどのスイーツとプリザのお花がセットになった物もとても人気です。
お母さんの喜びそうなものを選んでみてくださいね!