兜飾りはいつから飾ればいいの?飾るのに向かない日は?

兜飾り
男の子がいるご家庭では兜飾りは飾っているでしょうか?
いったいいつから飾ったらいいのか、いったい兜飾りは何なのか、是非子供さんにも教えてあげながら楽しい5月5日の端午の節句にしてみてくださいね!
兜飾りを飾る時期としてはお彼岸が終わったあと位がオススメで、日にちは3月23日頃となっています。

一番ダメなのは一夜飾りで、前日に出すのはNGです。
なので2~3週間位前には出すようにしてくださいね。
兜飾りは江戸時代頃が発端と言われています。
そんなに古くから伝わっているんですね。
兜飾りは災いが外から入るのを防ぐ為にも飾るんだそうです。
その他にも身の安全を祈願するためなど、男の子の命を守るものとして飾られるそうです。
そんな事を家族団欒で子供さんと話しながらゆったり教えてあげるのも素敵な時間になりそうですね。
きっと男の子もかっこいい兜飾りに喜んでくれることでしょう。
楽しいお祝いが出来るといいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次