/
 
桜の種類はソメイヨシノだけじゃないって知ってた?その数はナント・・・
春の訪れを知らせてくれる桜。
満開ともなると見ているだけでテンションが上がってしまいますよね♪
全国各地にたくさんの桜がありますが、その約8割がソメイヨシノという種類なんです。
開花宣言などでもよく聞きますよね。
ソメイヨシノの他にもなんと300種類以上ものたくさんの桜があるんです。
純白、淡紅色、濃紅色や緑や黄色といった花びらの色に特徴がある桜。
白色やピンク色の桜はよく見かけますが、緑色や黄色の珍しい色の桜もあるんですね。
・大輪、小輪など大きさの違う桜。
3.5㎝~6㎝もある大輪の桜はとても存在感があって1つ1つの花だけでも楽しめます(^^♪
・匂いのある桜や2度咲く桜。
1本の木が春と秋に花を咲かせるって凄いですよね。
秋に桜♪春の桜と一味違っていいかもしれませんね(^^)v
このように大きく分類するだけでもこれだけあるんですよ。
そしてその種類によって開花の時期も違うんです。
早咲きと言われる種類の桜は2月下旬ころとまだ寒さの残る時期から咲き始め、遅咲きでは5月上旬からと一般的な桜が散ってしまった時期に咲くんですって。
満開の桜の下でのお花見、桜並木をゆったりと歩きながらの観賞、どちらもいいですよね。
今年もたくさんの美しく咲く桜を楽しんでくださいね(^_-)-☆