寒い冬が過ぎ暖かくなり始めるこの時期、就職や入学、転勤など引越しのシーズンでもあります。
引越しが初めてという人、何から手を付けていいのか困ってませんか?
しなければいけないことは山ほどありますが、その中のいくつかのポイントを紹介しますので参考してみてくださいね(^^)v
まずは新居を決めることから始まります。
賃貸住宅に住んでいる場合は最低でも1カ月前には退去の告知をしなければいけません。
余分に1か月分の家賃を支払わなければいけなくなる場合もありますので注意しましょう。
そして引越し業者への予約。
この引越し業者はとてもたくさんあるので慎重に選ぶことをおすすめします!
業者さんによって値段や仕事の丁寧さなど差があり、運搬上でのトラブルもよく聞きます。
3月前後は引越しのピークなので早めに申し込みをしないと空きがないということもありますので、気をつけてくださいね。
ピークということもあり料金が通常より高い業者が多いみたいです。
可能であれば少し引越しの時期を早めるなどすれば、節約できますよ(^_-)-☆
2週間前~1週間前には転出・転入の手続きなど、役所でしなければならない各手続きが行えますよ。
ガスや水道、電気の停止の申し出や、新居での開始手続きも忘れずに(^^♪
一通り引越しが終わったら、隣り近所へのあいさつを♪
ご近所付き合いを円滑にし、暮らしやすくするためには必要ですよ(^^)v
お世話になったり迷惑をかけることもあるかもしれませんしね。
他にもたくさんやることはありますが、計画的に進めればスムーズにいきます。
新生活に向けて楽しみながら頑張りましょう☆
引っ越しですることは?何から始めたらいいのかまとめてみた
