花粉症の症状と風邪の症状、違いは何?見分け方は?


花粉症の症状としては、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみとなって現れます。
ひどくなってくると、頭痛までする方などがいらっしゃるみたいです。
症状としては風邪とよく似ているので見分けがしにくいかもしれないですが、違いをチェックしていきましょう。

花粉症による鼻水は、サラサラとした水のような状態。
その反対に、風邪による鼻水は粘り気があり、色は黄色かったり青みがかっていたりします。
そして花粉症は症状として2週間以上続きます。
風邪の場合はだいたい約10日位で治ります。
そういった症状の違いがあります。
そして症状の時期としては、花粉やダニなどは1年を通して飛んでいますが、特に花粉症の症状が現れやすいのはスギ花粉が多く舞う時期が2月中旬~4月初旬です。
その頃に花粉症を発症する人が極めて多い時期とされています。
そして厄介な花粉症の症状ですが、これは体が異物を体の中へ侵入を防ぐ防御反応なのです。
鼻水が侵入を防いでくれているという訳です。
防御反応ではありますが、あまりにも花粉症の症状が強い方は病院の受診をオススメします♪
以上が花粉症の症状と風邪の違いでしたp(^-^)q

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次