2月14日といえばバレンタインデー♪
女性が好きな男性にチョコを渡して告白する一大イベントですよね。
この日は女性も男性もドキドキソワソワの1日なんじゃないでしょうか。
そんな気持ちだったあの頃が懐かしいです(^^ゞ
このバレンタインにも少しずつ変化が!
バレンタインデーには、好きな人にしかチョコを渡してなかったような気がします。
今では義理チョコ・友チョコ・ファミチョコといった、いろいろな形で相手に送るチョコが増えてきています。
その中の義理チョコに注目してみました。
義理チョコとは、恋愛感情を伴わない日頃の感謝を込めたプレゼント。
というのが一般的な意味とされています。
こんな堅苦しい意味ではあるけど、義理チョコでも貰えたら嬉しいのでは?
と思っていたんです。
でもアンケートでは素直に嬉しいという男性がいる一方、お返しが面倒だからとあまり嬉しくない男性が結構いるみたいです。
少し意外でした!
そして義理チョコでの悩みには、それが貰ったチョコが本命チョコなのか義理チョコなのかがわからない!
というのがありました。
明らかに義理チョコだとわかるものなら期待もしないけど、これはどっち??
というチョコを貰ったら期待してしまいますよね(*^^*)
気になっている女性ならなおさらです。
本命チョコなのか義理チョコなのかの見分け方のポイントを、いくつか知っているといいかもしれませんよ(^^)v
値段がかかっているか。
手作りのチョコなのか。
ラッピングは凝っているか。
一対一で渡されたか。
これらが当てはまっているなら期待していいかも♪
逆に女性は義理チョコを渡すときには、相手に期待を持たせないためにこのポイントには気を付けた方がいいみたいですね。
とはいえ、義理とはいえ感謝のこもったチョコです。
素直に喜んでもいいんじゃないかな♪
義理チョコが嬉しくない男性が急増中?!その真意とは?!
