11月に入りそろそろお歳暮ギフトというフレーズが、あちらこちらで聞こえるようになってきました。
今年も後少しなんだな~としみじみ思ってしまいます(^^♪
このお歳暮、時期がくると何を贈ろうか毎年頭を悩ませてしまいますよね。
毎回同じ贈り物だとなんとなく形式的な感じがして申し訳ない気がするし…。
相手の方はそんなことは微塵も思っていないと思うんですけどね(^^ゞ
そこでお歳暮をどのように選んでいいのか、そのコツを教えますね☆
参考にしてみてください。
大事なポイントは、相手の年齢や好み・家族構成やライフスタイルをしっかり把握することです。
例えば家族がいる人へは皆で食べることのできるお菓子やハム、肉などの食料品関係がおすすめですよ。
また独身の人には調理不要のものや消費期限の長いものがいいですよね。
お酒の好きな人にはビールセット、小さなお子さんのいるところにはジュースセットやスイーツなど、相手の方が貰って喜んでくれそうな品物を想像して選んでみると、スムーズに決めることができるのでは♪
贈り先が仕事関係の場合には、中身が小分けになっているお菓子などがいいと思いますよ。
また高齢の方へは和菓子や佃煮セットなどなんてどうでしょう。
お歳暮ギフト選びはめんどくさいなんて思わず、感謝の気持ちを込めて一つ一つ丁寧に選んでくださいね(^_-)-☆
お歳暮ギフトの上手な選び方は?喜ばれるコツをおしえます!
