1年最後の日の大晦日。
どんな食事で締めくくりますか?
12月31日の夕食は、今年も1年お疲れさまでしたという気持ちを込めて、少し贅沢したいですよね♪
家族の好きなメニューをいくつか並べて楽しく食事って、最高の贅沢ではないでしょうか(^^♪
そんな大晦日の夕食にはどんな食事が多く食べられているんでしょう?
自分の家庭以外の食事って気になりますよね。
参考程度に紹介しますね☆
年末にはお肉!それもすき焼き♪という家庭が多いみたいですね。
お正月にすき焼きを食べる人も多いようですが、年末に労をねぎらい美味しいお肉で幸せいっぱいの気分に浸るなんて人も(^^)v
あの甘辛く食欲をそそる匂いがなんともたまりませんよね。
疲れなんて吹っ飛んでしまいます。
そして意外に多いのはおせちなんです。
お正月ではなく?!とビックリする人もいるかもしれませんね。
地方によってですが大晦日におせちを食べるところもあるです。
昔は新年を迎えるためにおせちを食べるとされていたので、その風習が残っている地域では当たり前なのかもしれませんね。
あと手軽で美味しいテイクアウト。
ピザやケンタッキー、お寿司など買ってきて並べるだけで立派な夕食♪
忙しいお母さんは助かり子供は大喜びで良いことだらけですよね。
大晦日には美味しい食事に家族の笑顔で締めくくり、新たな気持ちで新年を迎えましょう(^_-)-☆
大晦日の食事はどうしてる?みんなが食べてるのはなぁに?
