七五三や冠婚葬祭などに着た着物。
めったに着ることがないため、行事が終わった後どうしていいのか困ったりしませんか?
洋服と違い自宅で洗濯というわけにはいきませんよね…。
そこで着物のクリーニングについて紹介していきますね。
まずクリーニング方法として、丸洗い・汗抜き丸洗い・シミ抜き・洗い張り・カビ取り丸洗いなどがあります。
洋服のクリーニング同様にいろいろあるんですよ。
でも着物のことが分からない人はどのクリーニング方法にしたらいいかわかりませんよね(>_<)
洋服のように表示があればいいのですが、着物にはありません。
ですのでクリーニング店に自分で持ち込み、汚れや状態などきちんと説明することが大事なんです。
あとはお店の方にお任せするのが一番♪
トラブルなどを避けるために、洋服クリーニング店ではなく着物クリーニング店にお願いするのがいいでしょう。
洋服と着物ではクリーニング方法が違います。
大切な着物だからこそ安心できるクリーニング店にお任せしたいですよね(^^)v
気になるのは料金!
洋服と違い見当がつかないと思っている人も多いのでは?
店により違いはありますが、丸洗いのコースでは4,000円くらいでしょうか。
汗抜きやカビ取りは丸洗いのコースにプラス3,000円ほど。
手間のかかる洗い張りでは6,000円くらいの値段が多いようです。
着物は手入れ次第で一生着られます。
大事にして下さいね☆
着物ってクリーニングに出すの?料金はどのくらいかかる?
