教えてママ友!主婦が知りたい話題のアレコレ
教えてママ友!主婦が知りたい話題のアレコレ > 暮らし上手 > 七五三に親はどんな服装をしていけばいいの?よくある間違いとは?

 

七五三に親はどんな服装をしていけばいいの?よくある間違いとは?

子供の成長を祝う七五三。
我が子の大きなイベントの一つですよね。
数え年で男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳でお祝いする昔からの伝統的な行事です。

そんな大事な行事に何を着ていっていいのか困っていませんか?
子供の衣装はすぐに決められても、パパやママは何を着たら間違いないんだろう…。
悩んでいるパパママのために七五三で着る服の選び方を紹介しますね☆
まず七五三に着ていく服に決まりはないんです。
かといってあまりにもカジュアルすぎる服装はNG。
成長を祈願するお祝い事ですので正装に近いスタイルが理想的だと思います。
昔はパパはスーツでママは着物といった家族が多数でした。
今でも着物を着てきているママはいますが、まだ小さなお子さんを連れていると動きづらく、とても辛いですよね(>_<)
ですのでママもスーツスタイルにしたり、動きやすいシンプルなワンピースなどといった感じでもいいのではないでしょうか。
あくまでも主役は子供です!
ご両親は主役より目立ってはいけません。
かわいい我が子を引き立たせるために少しだけ控えめにしましょう♪
もしフォトスタジオで記念撮影をする予定があるのでしたら、撮影の日は着物を着て、参拝の日はスーツスタイルにするなど変えてみるのもいいかも♪
子供の成長をしっかり祈願し、可愛く着飾った我が子を目に焼き付けて下さいね(^_-)-☆