教えてママ友!主婦が知りたい話題のアレコレ
教えてママ友!主婦が知りたい話題のアレコレ > 暮らし上手 > お宮参りの服装でママは何を着たらいいの?マナーはある?

 

お宮参りの服装でママは何を着たらいいの?マナーはある?

赤ちゃんが誕生すると嬉しさに浸ってばかりではいられず、朝から晩まで世話で大忙し。
数時間おきの授乳でママはクタクタです…。
でも可愛い我が子の寝顔をみているだけでその疲れも吹っ飛んでしまいますよね(^^)v

そんな赤ちゃんも一か月ほど経つ頃には、お宮参りという人生初の晴れ舞台が待っています。
一生に一度の行事なのでできるだけのことをしてあげたいと思うのが親心ですよね。
可愛い衣装や写真撮影♪
この時一緒にいるママはどんな服装にしたらいいんだろう?
と悩んでしまいますよね。
特に新米ママさん、是非参考にしてみてくださいね☆
お宮参りとは神社で執り行われる神聖な儀式とされています。
ですので赤ちゃんはもちろん親や付き添いの親族も、着物やスーツなどの礼服がマナーとされています。
しかし現代では着物を持っている人も少なく、何より授乳中のママには負担が大きいので着る人がとても少ないんです。
その点スーツは手軽に準備ができ脱ぎ着がしやすい!
この服装で十分かと思います。
もしスーツが無理な場合は白のブラウスにボトムスを合わせて、上品なアクセサリーをつけるなどフォーマル感を出せばいいですよ(^^♪
間違ってもTシャツにスニーカーといったラフな格好は避けてくださいね。
せっかくの赤ちゃんのドレスアップが台無しになってしまいます。
お宮参りの主役はあくまでも赤ちゃんです。
ママもオシャレをしたい気持ちはわかりますが、赤ちゃんより派手になり過ぎないようにしましょうね!
授乳中のママには少し辛いかもしれませんが、素敵な思い出に残るお宮参りにして下さいね(^_-)-☆