教えてママ友!主婦が知りたい話題のアレコレ
教えてママ友!主婦が知りたい話題のアレコレ > 暮らし上手 > みたらし団子のたれを自家製で!簡単な作り方がこちら!

 

みたらし団子のたれを自家製で!簡単な作り方がこちら!

甘いタレのかかったみたらし団子。
みたらし団子を作っているお店の前を通ると、その美味しそうな匂いに引き寄せられ思わず買ってしまいます。
一口食べればその美味しさに顔がにやけてしまうのは自分だけでしょうか(^^ゞ

そんなみたらし団子、自宅でも簡単に作ることができるんです。
難しそう…と思っている人もいると思いますが、意外と簡単にできるんですよ♪
お店で買って食べるのもいいですけど、お家でオリジナルのみたらし団子を作ってみませんか?
もしかしたらお店の味以上のものが作れてしまうかもしれませんよ♪
みたらし団子といえば「タレ」ですよね。
タレが美味しくなければ団子も台無しです。
大げさかもしれませんがタレはみたらし団子の命です(^^♪
このタレは地域によって少しずつ違いはありますが、基本的にはだし汁と醤油、砂糖を組み合わせて作ります。
まずだし汁に砂糖を入れ、次に醤油を加えていきます。この時は中火ですよ。
合わさったら水でといた葛粉を少しずつ入れよく混ぜます。
混ぜながら沸騰させ透明感が出てきたら出来上がり☆
分量はお好みにあわせ調整してくださいね。
もし余裕があるなら、だし昆布からだし汁を作ってみては?
1ランク上の美味しいタレになりますよ(^^)v
明日のおやつに早速作ってみてはいかがですか(^_-)-☆