/
 
夫&夫の実家も親族全員クチャラーで気が狂いそうになる
・妻:47歳
・旦那:48歳
・結婚歴:17年
クチャクチャうるさぁ~い!
夫が、いわゆるクチャラーです。
物を食べるときの咀嚼音がものすごいです。
私は、小さいときから「物を噛むときは口を開けてはいけません」と厳しくしつけられてきました。
高齢の祖父母がどうしても食事のときに音をさせて噛んでしましたが、それは入れ歯のためと年齢のためと家族はみな目をつむっていました。
それを言うことで祖父母が萎縮したり居心地をの思いをすることになるのは悲しいと思ったからです。
なので、そういう許容できる心も持ってはいるのです。
夫の実家での食事は地獄です
しかし、夫は違います。
結婚前、付き合っていたときには、夫は口をちゃんと閉めて噛んでいました。
音をさせて食べるかどうかは、交際相手を選ぶ上での重要なポイントでしたので私は安心していました。
結婚してしばらくしてからも、大丈夫でした。
ところが、子供が生まれたくらいから、クッチャクッチャとものすごい音をたてるようになったのです。
夫の実家は全員クチャラーだった
後からわかったことですが、夫の実家は家族全員がクチャラーでした。
誰も疑問に思っていませんから、誰も注意することもなく育ったらしいのです。
それでも一応、デートのときは私の家族の前では気を使っていたようです(つまり、音を立てるのは行儀が悪いと頭ではわかっている?)。
子供も生まれて気が緩み、家ではリラックスしたいという姿勢に変わったらしいのです。
食事のたびに、「わざと?」と思うほどの大きな音をたて、毎食時ストレスです。
特に夫の実家でみなで食事をするような際には、四方八方からクチャクチャペチャペチャと聞こえてきて、気が狂いそうになります。
やればできるのにやらないのが腹立たしい!
毎回、食事のたびに、
「お父さん、本当に申し訳ないけれど、口閉めてくれないかな」
「毎回言って悪いけど、口閉めて」
と注意をしています。
子供からも注意をされています。
が、音がしなくなるのはほんの一瞬です。
5分もすると、元に戻ります。
そしてあまりしつこく言うと、タチが悪いことrに機嫌が悪くなるんです。
そして食べるのをやめて自室にこもってしまったり、皿をもってどこかに行きます。
私としては別の部屋で食べてくれたほうが、いっそこちらは気が楽です。
でも、せっかく家族のために料理をし、楽しい食卓にしたかったはずなのに暗い空気が漂います。
家で努力しないのが腹立つ!
その他にも、いろいろとクチャラーを止めてもらうために試したことはあります。
私が同じようにわざと音を立ててみせる、ただ黙って口元を見つめる、などいろんな方法を試しましたが効力は一瞬だけです。
これから一生、毎日の食事をともにしていく家族が、私が一番嫌悪し生理的に受け付けないクチャラーだということは本当に辛いです。
私の実家や友達の前では意識をして音を出さないようにしているので、「やればできるんじゃない!」と家では努力してくれないことにかえって腹が立ちます。